INFO DESIGN、企業内起業スタート!

2018.9.27。遂に宣言しました、企業内起業。

部内のリーダー陣と、CEOに。


適切に設計された情報の有効活用による高生産性の実現と維持。

すべては、自社製品を使うユーザー企業のため。


プロジェクト ”INFO DESIGN” という位置づけで自らをプロジェクトオーナーとし、

提供する価値を明示し、それに対して各部門と契約する。


自ら設計し提供する、価値情報メーカー。

会社の命ずるままに何でもやる(やらざるを得ない)"正社員という名のアマチュアリズム"とは違う、プロフェッショナル。


ずっと考えている構想と、ずっとやり続けてきた実務の裏付けを背景に、

やっていきます。


ただね、正直怖さもある。今朝夢に見たんです。

辞令 〇〇線勤務を命ず。赴任2018.10.27~2019.10.27

私にとってはなじみの薄い遠くの地域の、全く門外漢の鉄道勤務。

つまり「飛ばされる」という恐怖です。


いやいや、自分で飛び出すって言っておいてなにビビってんの、って話ですけど。

これが、自分の力で生きていくのに必要な心構え、ってことなのでしょう。


だめだめ、人に頼っちゃ。

だめだめ、人に自分の去就をゆだねちゃ。


中島みゆきさんの宙船(そらふね)が聞きたくなりました。

--Googleプレイストアで検索--

うっ。売ってない。TOKIOバージョンもない。

むう。


はっ。

曲に頼るな、お前の手で漕いで行けということか。

INFO DESIGN

"情報の地図作り"にまつわる活動をあれこれやっています。

0コメント

  • 1000 / 1000