23区内全駅マップ
本屋さんマップを作る作業はざっとこんな感じ。
1.GoogleMapで駅周辺の書店をしらみつぶしに検索
2.営業時間が早朝か深夜だった書店を早朝・深夜本屋さんマップに記載
3.お店の規模は別途実地調査
で、この1の作業をどの駅までやったか記録するために、進捗把握用マップを作ってみました。
これが、作ってみたら思ったよりすごいものになったのでご覧に入れます。
はいこれ。
路線ごとに色分けし、調査が完了した駅はアイコンをチェックマークに変えています。
なんかおもったより美しいものになりました。
最初のうちはGoogleSpreadSheet(Excelみたいなやつ)で表作って管理してたんですが、
どうにも位置関係がわかりづらくてマップにしました。
把握もしやすくなったし、なにより見てて楽しい。
進捗管理そのものが楽しくなっちゃうという、思いがけない収穫がありました。
やっぱマップ好きだな。
0コメント