手軽な俯瞰

世界史マップの作成にはなかなかの労力がかかりました。

達成感はありつつ、これと同等なパワーのかかるコンテンツ、量産はきびぃなぁ。。。とも感じています。

AIの力を借りるってのもありそうですが、そもそも

  • 作るプロセスが楽しい
  • 結果を利用して人に貢献できたらなお嬉しい

という感じなんですよね。今のところ。


で、ちょっと充電期間♪とか思ってYoutube動画を眺めることの多い日々。

ショート動画で、私立大学ランキングが表になってるのを見ててふと気づきました。

これ情報俯瞰マップじゃないですか。

そうか。

  • 単一の観点で
  • 情報は絞って
  • みて楽しい工夫を凝らして

という形でコンテンツ作るってのもありじゃないですか!


早速、世界史マップから「主な宗教」という観点で抜き出して作ってみたのがこちら。

記事はこちら


これは「見て楽しい工夫」がまだ盛り込まれてないですが、あっという間に作ることはできました。


こんな形で作っていくのもありですね。やっていこうかなと思います。


INFO DESIGN

"情報の地図作り"にまつわる活動をあれこれやっています。

0コメント

  • 1000 / 1000